- 商品紹介8
さつま芋の新ブランド「さつま芋ペースト」

洋菓子向けに仕上げた、クリームのような滑らかな「紅はるかペースト」
国産さつま芋「紅はるか」を100%使用したさつま芋ペーストを4月1日に発売しました。0.12mmの微細カットと新製法の工程をとることで、今までのさつま芋ペーストとは違い、カスタードクリームのような滑らかで上品な味わいのあるさつま芋「紅はるかのペースト」が誕生しました。洋菓子やデザートにおすすめしたいペーストです。ペーストは、お料理、スープ、ソースやお菓子などのスイーツにも練りこみやすく、加工しやすい食材。新製法による「紅はるかペースト」は、クレームシャンテやアイスクリームなど乳製品とも合わせやすく、洋菓子にぜひおすすめしたいペーストです。

劣化につながる空気にふれる工程を極力カット、高品質を維持!
- ◆クリームのような滑らかさで、キレがある上品な味わい
- ◆いっさい加水処理をしていません
原料の「紅はるか」
収穫後にキュアリング処理をほどこし、糖化を促進させています。さつま芋ペーストはこの上品な甘さの「紅はるか」を原料としています。


糖の含量、特に麦芽糖が多く上品な甘さの品種です。いもは紡錘形で、揃いも優れています。 蒸す、焼くなどの加熱調理後の肉質は、掘りたてはやや粉質ですが、貯蔵すると粘質になり、甘みがさらに増してきます。滑らかな舌触りが特徴で喉に詰まりません。焼き芋や天ぷらにするととても美味しいですし、滑らかさを活かし、ペーストにしてお菓子に利用するのに最適で、既に、スイートポテトやプリンなどに利用されています。(農研機構HPより)
こんな料理にデザートに、おすすめ「紅はるかメニュー」
![]() 紅はるかスープ |
![]() 紅はるかアイス |
![]() 紅はるかプリン |
![]() 紅はるかプリン |
皆さんに喜んでいただける、美味しい紅はるかペーストができました。
今までにないさつまいものペーストを作りたいと思い、毎日が試行錯誤の連続でした。
たまたま普段の製造工程を変えたみたところ、私もびっくりするくらい美味しいペーストができました。原料である紅はるかの美味しさを伝えたくて、加工しやすいペーストができれば、たくさんのお客さまによろしこんでいただけると思って取り組んでます。
しらかわ五葉倶楽部 工場長
受託加工についてのご質問やお問い合わせ、
試作、お見積り希望がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お電話、FAX、メールどちらでも対応可能です。
●植物工場での受託栽培はありません
本社・工場

